「特論Ⅳ」科目新設のお知らせ

令和6年10月より「特論Ⅳ」を新たに開講いたします。特論Ⅳは、カウンセリングの基本と精神疾患、発達障害理解と支援、母子保健、産業保健、統合失調症、セルフコンパッション等多岐にわたる認知行動療法の活用についての講義を8コマ配信いたします。

講義科目「メンタルヘルスサポート学特論Ⅳ」

1回目 カウンセリングの基本と精神疾患
2回目 発達障害の理解と支援
3回目 母子保健とストレスマネジメントに活かす認知行動療法
4回目 ひきこもり(含む家族)支援について
5回目 レジリエンスを育てよう
6回目 統合失調症と認知行動療法
7回目 EAP(従業員支援プログラム)としての認知行動療法
8回目 セルフコンパッション

「討論Ⅰ」「特論Ⅱ」「特論Ⅲ」の配信内容についての詳細はホームページ「CBTラーニング」のページをご覧ください。
⇒ホームページはこちらです

全科コースを修了または、特論コースを修了された方は、アドバンスコースとして「特論Ⅳ」選択・受講することが可能です。
お申込み期日は9月16日月曜日です。
⇒ 申し込みはこちら

現在受講中の方でなくとも、以前全科コースまたは特論コースを修了された方はどなたもご受講いただけます。この機会にぜひ受講を検討ください。

皆様のお申込みをお待ちしております。

2024年10月度受講生募集のご案内

募集コース:メンタルサポート医療人養成コース「全科」「特論」「演習」「体験」「アドバンス」 「修了生」「修了生Plus」
募集時期:8月26日(月)~9月16日(祝月)
受講開始:2024年10月~
申しこみフォーム:https://cbtmsp.com/form/index.html

お知らせ一覧に戻る

悩みを解決へ導く
認知行動療法を
学んでみませんか?

CBTラーニング申し込み