産業交流展2024に出展しました@東京ビックサイト

産業交流展2024に出展

産業交流展2024(11月20日~22日)が東京ビックサイト(有明)で開催されました。

弊社メンサポブースでは、令和5年度千葉市トライアル発注認定商品に採択された、メンタルヘルスに悩む方への有効なアプローチを学べる「CBTラーニング」学習プログラムを紹介しました。

来場された方からは、
「会社内のコミュニケーションを円滑にするために受講したい」、
「現在の仕事(カウンセラー様)のスキルアップに使いたい」、
「メンタル不調をかかえる家族の対応のために勉強したい」、
等大きな反響をいただきました。

<⼀般⽇常診療の場や教育の現場で遭遇する軽症の不眠、不安、うつ、認知症、依存症等の事例に対してセルフヘルプをガイドしたい皆さまへ>

千葉⼤学で2019年4⽉に⽴ち上げた「簡易(低強度)認知⾏動療法的アプローチによる相談⽀
援を⾏うメンタルサポート医療⼈養成プログラム」では、対⼈援助職の⽅々を⽀援しています。
2023年度より千葉⼤学発ベンチャー「株式会社メンサポ」が教育⽀援事業を引き継ぎました。

※認知行動療法は、認知(考え)と行動の変容を促し、こころの問題を解決する心理療法です。

心の支援スキルを提供します

会社の部下や同僚、クライアント、利用者、生徒さんなどに対して、
「今よりもっと心のケアができるようになりたい」と思ったことはありませんか?

弊社が提供するCBTラーニングでは、こころの困りごとを抱える方に対する対応方法をe-ラーニングで学ぶことができます。

会社であれば1-on-1面接の場面で、医療従事者や福祉事業従事者の方であれば患者さんや利用者さんへの対応に活かすことができます。
これまで、医師や歯科医師などの医療従事者から、介護福祉士などの福祉職、弁護士や行政書士などの法律職、キャリアコンサルタントの方など25職種の方に受講をいただいています。

オンデマンドのe-learningとフォローアップサービス(勉強会・個別相談)を組み合わせ、講義で学んだスキルを日常生活に活用いただけるように弊社スタッフ(公認心理師・看護師・保健師・薬剤師・言語聴覚士等の医療有資格者)が丁寧にサポートします。

受講開始時期は4月(申込2~3月)・10月(申込8月~9月)です。

ご興味関心をお持ちの法人様、個人様はお気軽に下記へお問合せください。

問い合わせ先:contact-ms@cbtmsp.com
CBTラーニング事務局

お知らせ一覧に戻る

悩みを解決へ導く
認知行動療法を
学んでみませんか?

CBTラーニング申し込み